狩猟免許取得までの道のり①…過去ブログより

スポンサーリンク

2013年に狩猟免許を取得した際に、記録として他のブログサービスに記事を書いていたのを思い出し、5年ぶりにログイン。

免許を取るまでには半年ほどの期間がかかり、手続きも色々と面倒だったよな~と思い出しました。(免許を取ってからも手続きは色々と面倒ですが…)

たいして面白くもない記事ですが(笑)、、、せっかく書いたブログだったので何回かに分けてこちらにまとめておくことにしました。

リンクに貼った本は面白いものばかりなのでチェックしてみてください♪

記事はたいして面白くありませんが 笑笑

ちなみに、試験内容など現在と若干変わっている部分もあるかもしれませんが、免許取得までの期間や手間は変わっていないはずです。

狩猟免許の取得についての詳細は、管轄の警察署・銃砲店にお問い合わせください。

狩猟免許を取るぞ!

2013/05/24

2013年春…ノリと勢いでハンターになろうと思い立ちました。

「担い手がいない」とか聞くと俄然やりたくなります(笑)

しかし、ちょっと調べただけでも何だかとっても大変そうなので、記録がてらブログに残しておきたいと思います。

狩猟免許

2013/05/25

山に入って猟銃を使い獲物を捕るには二つの免許が必要だそうです。

ひとつは「銃砲所持許可」

もうひとつは「狩猟免許」

このどちらも無いとダメ。

分かりやすく言うと、

『鉄砲を持つための免許(銃砲所持許可)』と『狩猟をするための免許(狩猟免許)』ってことです。

更にこの『狩猟免許』も4種類に分かれていて

「網猟免許」

「罠猟免許」

「第一種銃猟免許」

「第二種銃猟免許」

というふうに分けられていて、それぞれ狩猟方法に制限があるわけです。

そんな中で自分が選んだのは

「第一種銃猟免許」

銃を使った猟では一般的な散弾銃を使える免許がこれにあたるわけです。

あとは登録さえすれば「第二種銃猟免許」である空気銃も使えるようになります。

でもね、、どうやら覚えることが山ほどありそうですよ。

(2016年には罠猟免許も取得しました)

銃砲店へ

2013/05/30

『狩猟免許』

ネットで調べても何だか手続きが多くてわかりません。。

まずは何はともあれ銃砲店(じゅうほうてん)へ。

そういえば隣町に買い物に行ったときにあったよなー。と思いだし、自宅からは一番近いであろう銃砲店へ。

手続きの事やら聞いて書類を見せて頂いたら、どうやらもうそろそろ申し込み時期とのこと。

タイミングが良かった!

銃砲店のおじさんが「警察署にも行ってみてください」との事だったのでその足で管轄の警察署へ。

話を聞くと、とにかく試験やら書類やらが何かと多くてめんどくさそ。。。

しかし、一度足を突っ込んだからにはやりますよ!

初心者講習会

2013/06/22

初心者講習会とは、銃を初めて持とうとする人のための講習会です。

午前中は講義、午後からは試験。

受講者16名。そのうち若い女性が2人。

残り14名中、30~40代が4,5人ほどで、多くが50~60代のおじさん方。

しかし思ってたよりも若い人がいるな、という印象。

講習内容は、

午前中は猟友会の方と警察の方が「猟銃等取扱読本」をひたすら読みあげただけ。

「ここが出ますよ!」とかいう優しい言葉は皆無。

いま思えば、その後の試験で出たところはちょっと念入りに話してたかも?ってぐらい。

まぁそうですよね。銃を持つためですもんね。

で、午後からは早速試験。

肝心の結果は……合格!

第一ステージクリアーです。

しかしギリギリの70点…あぶね(汗)

残念ながら数人の方は不合格でしたね。。

狩猟試験予備講習

2013/07/16

試験の約1週間前です。

今日は「狩猟試験予備講習」の日。
やはりほとんどが大先輩方。

講師はおそらく管内の銃砲店の店主らしき方々数名と、地区の猟友会の会長さん。

自分と同じ第一種銃猟免許を取る人は5人。
他の方は罠猟免許らしい。
どうやら罠猟免許を取る方は、既に第一種銃猟免許ももっている模様。
自分も罠猟免許も一緒に受験すればよかったな…なんてちょっと後悔。
だって後から取ろうと思ったら、また講習を受けたり書類をそろえなくちゃいけませんからね…
で、肝心の講習は前回の銃所持するための初心者講習と違って、
「これは出るよ」とか「こういう覚え方するといいよ」みたいな感じで、非常に優しかった!
模擬銃の点検、分解も親切丁寧に教えてくれたし。
しかし、銃の引き金って無意識に指を掛けてしまうんですよねぇ……講師の方が言ってたけど、やっぱ指に輪ゴム巻いて固定した方がいいのだろうか?

狩猟免許試験当日

2013/07/24

いくら簡単だと言われてもやっぱり不安なものです…

受付時間15分前に到着すると、3分の2ぐらいの方たちはもう来てます。
全員で50人ぐらいかな?

そのうち半分ぐらいは罠猟免許を受ける模様。

罠猟免許のほうはあきらかに年齢層が高めで、70代以上に見える方も数名。

いつものように人間観察をするも、こういう緊張も久しぶりだな。

試験管の方の説明を受け、9時いざ試験開始。

数か月間この時を待っていました!

おっ!やはりうわさ通り簡単すぎる……

例題集にあったようなひっかけ問題は一切なし。

ひたすら「適切なものを選べ」のみ。

免許取る人が少なくなったから簡単にしたんだろうか??なんて余計なことを考えながらも…

10分で終了。

きっちり見直ししても15分ほどで終了してしまいました。

ほんと例題集そのまま。

30分経った時点で終わってる人は退出。

結果はもちろん合格!

これで午前中は終了。

午後からは、適性検査・鳥獣判別・銃器の取り扱い実技・距離の目測の試験。

まずは適性検査から

聴力
後ろ向きに右手をあげて、音が鳴ったら手を開いて音が止まったら閉じる。

運動能力
手を上げたり下げたり、屈伸したり。特に難しい事はなし。

視力
普通の視力検査。

つづいて鳥獣判別

様々な鳥獣の描かれたイラストを見て、狩猟出来る鳥獣には〇を。狩猟してはいけないものには×をつけていきます。

イタチ(オス・メス)・タヌキ・キジ・マガモ・カルガモ・コガモ・キジバト・コジュケイ・ムクドリ・アライグマ・ヒクイナ・オシドリ

あと二つ出たんだけど…わすれました。

次は銃器取扱い実技

模擬銃を使って実際に分解・組み立てをするわけですが、

組み立てに手こずるという事態発生…

ほかの二人は簡単に終わってるのに、焦れば焦るほどはまらないい!

銃砲店のおじさんに声をかけていただきまして、、無事なんとか組みあがりました。。。

これ、間違いなく減点ですね(汗)

へこみながらも最後は距離の目測

第一種銃猟免許だと、300m、50m、30m、10mを目測で判断するテストです。

これは数日前自宅で巻尺を使って確認済みだったので、難なくクリアー。

したはず。

1日がかりでやっと終了。つかれたーーー。。

結果発表は来月の8月5日。

さぁどうなることやら⁉

こんにちは 旅する美容室の狩りする美容師 吉田です。。 11月から始まった今シーズンの猟期も残すところ数日。 とに...
さて、狩猟シーズン目前です。 11月〜3月までの狩猟期間のあいだは、 「旅する美容室」の「狩りする美容師」です…… という...

旅する美容室は 予約制 です

接客中は電話対応ができない事もありますので

ご予約 お問い合わせ 質問などは『LINE、各種SNS、メール』が助かります!

『旅する美容室』は一人で営業している小さなお店です。 そのため、接客中は電話対応などで手を放すことが出来ません。 ご予約...

手が空き次第返信させていただきます!

どんなことでも気軽にお問い合わせくださいね♪

スポンサーリンク
旅する美容室のブログ
旅する美容室のブログ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
旅する美容室のブログ