11月から始まる狩猟期間に向け、ボチボチ準備開始です。
昨シーズンまで3シーズンほど使用したスパイク付きの地下足袋。
まだスパイクのピンは残っているものの、
濡れた岩場はツルツルと滑ってしまい、少しぬかるんだ場所を歩くとソールに泥がドップリと詰まってしまいます。
壁のような急斜面、岩場、水場など、道なき道を歩くので靴はかなり重要です。
自分の命にも関わる大切なモノなので今シーズンは早速新調しました!
今まで使っていたもの(写真中央)と同じ仕様で柄違い。
足首周りをマジックテープで固定するタイプです。
ボクがコレを続けて買った理由は、
全体的にガッチリした作りで、足首をシッカリとホールドする事が出来る安心感。
そして着脱がラクという点です。
同じグループの先輩方はコハゼ(フック)で留めるタイプのスパイク付きの地下足袋を愛用している方がほとんどで、
特に「勢子(セコ)」と言って、犬を引き連れて山の中を数時間歩き回る方は、
「マジックテープタイプの方も買ってみたけど、重くて疲れる」と言ってました。
どちらのタイプがいいのか?というのは人それぞれ違うでしょうし、地域の地形や気候なんかも関係してくるでしょうしね。
結局のところ靴は消耗品なので、色々使ってみて自分に合うものを楽しみながら見つけられたらいいですね。
旅する美容室は 予約制 です
接客中は電話対応ができない事もありますので
ご予約 お問い合わせ 質問などは『LINE、各種SNS、メール』が助かります!
手が空き次第返信させていただきます!
どんなことでも気軽にお問い合わせくださいね♪