旅する美容室で使用するヘナ&ハーブ類は全てハナヘナの製品を使用しています。
ここ数ヶ月、ハナヘナの「ナチュラル」のみで染めていたお客さま。
「やっぱり、顔周りのオレンジ色が気になるなー」
ということで、今回はインディゴも使って2度染めをさせていただくことになりました。
前回、ハナヘナ「ナチュラル」で染めて1ヶ月経った状態
塗り始めてから急遽写真を撮らせていただきましたm(__)m
ナチュラル(ヘナ100%)だけで染めた場合、白髪の多い部分がオレンジ色~赤茶色に染まります。
この写真で言うと左側の顔周りが白髪が多く、オレンジが強く出ていますね。
まずは「ナチュラル」を使って根元を中心に染めていきます。
顔周りはティッシュペーパーを使って液だれを防ぎ、白髪の立ち上がりを押さえます。
ラップをしたら全体の空気を抜くように押さえることで、乾燥と塗りムラを防ぎます。
ハナヘナ「ナチュラル」ヘナ100%の色
ナチュラルを塗り、40分ほど放置して流した色がコチラです。
前回まではこの状態で終わりでしたが、2度染めの場合はこの後さらにインディゴを使って染めていきます。
インディゴを使って2度染め
根元のオレンジ色が気になる部分を中心にインディゴをたっぷりと塗ります。
30分ほど放置してしっかりと流します。
「ナチュラル」と「インディゴ」を使った2度染めの仕上がり
仕上がりがコチラ
インディゴの持つ青色によって、ヘナのオレンジ色がだいぶやわらいだのがわかるかと思います。
お客さま曰く「染めてしばらくして色が抜けてきた頃もいい色なのよね」とのこと。
ツヤを保ったまま穏やかに色が抜けていくのもヘナ染めの魅力ですね。
白髪の割合が多くなり始め、ヘナのオレンジ色が気になる方はお試しください。
ではでは
ホント全く関係ないんですが…先日のフジロック以来『ハンバートハンバート』がステキっす!
旅する美容室は 予約制 です
接客中は電話対応ができない事もありますので
ご予約 お問い合わせ 質問などは『LINE、各種SNS、メール』が助かります!
手が空き次第返信させていただきます!
どんなことでも気軽にお問い合わせくださいね♪