絵描きをしている友人が古民家を購入したのは昨年の5月。
元々は囲炉裏を使っていたほどの年代モノで、そのあと幾度となくリフォームされた形跡のある建物でした。
before
友人はそんな古民家のリノベーションをするにあたって、これまでに2度自分でお店を作ってきたボクの経験をかって「手伝って!」と頼んできたわけです。
勇気ありますよね(笑)
そんなわけで、
5月〜10月までの半年間は、解体したり床をはったり壁を作ったりと、休日は全てこの古民家のリノベーションに費やしました。
ボク自身初めての造作もあり、ドキドキしながらもかなり楽しませてもらいました。
その後、11月からは部分的に大工さんに入ってもらったり、電気・水道は業者さんにお願いしたものの、仕上げなどはほぼ友人がこなしていました。
そして
9ヶ月のセルフリノベーション期間を経て遂に完成しました!!!
もう、、、感無量です!
①after
①before
②after
②before
③after
③before
④after
④before
after
友人は全くのDIY初心者でした
友人である彼女↓は、この古民家を購入した当初は全くのDIY初心者でした。
もちろん解体も初めて。
電動工具の使い方もボクが教えながら。
そして、最終的には棚や作業台を作り、ペンキ・漆喰・モルタル塗り・タイル貼りなどなど、なんでも自分で出来るようになりました。
やったことがある人ならわかると思いますが、家一軒をリノベーションするのってかなり大変です。
「自分でやりたいんです!」と大工さんに相談すれば鼻で笑われ、
いくら作業しても終わりが見えずに途方にくれ、、
日常の家事があり、もちろん仕事もあり。
その中でずっと家のことを考えなくちゃいけないわけですからね。
最終的に大事なのは根性と執念です(笑)
でも、ほんとこの完成を味わったら「やって良かったーーー!!!」っていうものすごい満足感が得られます。
やってみたかったら絶対やった方がいい!!
必要な知識はすべてGoogleさんが教えてくれるから(笑)
というわけでコチラの記事も参考にどうぞ↓
春になったらボクもDIYを再開します!!
ではでは
旅する美容室は 予約制 です
接客中は電話対応ができない事もありますので
ご予約 お問い合わせ 質問などは『LINE、各種SNS、メール』が助かります!
手が空き次第返信させていただきます!
どんなことでも気軽にお問い合わせくださいね♪